なぜ日本に投資が浸透していないのか?

Uncategorized

ここでは、なぜ日本には投資という資産運用が浸透していないのか?

色々なデータから解説して行きたいと思います。

【比べて見て分かる現実】

少々古いデータとなりますが、日本と米国で資産比率を表した図が下記となります。

日本は、株式等の資産比率が全体の約19%で全体の5分の1程度に対して

経済大国アメリカは、46.2%と全体の約半分を投資に

費やしている事がわかります。

これを見て頂ければ、世界と比較しても

日本には投資文化が根付いていない事がわかります。

【会社や風土の違い】

世界のCEO(最高責任者)の報酬をご存じだろうか?

巨額な報酬を得ているのが、一目でご理解して頂けると思います。

これだけ貰っていても何も文句が出ないのは、世界各国では

自社の時価総額(会社の価値)を上げ、出た利益を株主に還元するCEOが

最も優れていると言われ、利益をしっかりと還元されている株主は

優れたCEOが巨額な報酬を得るのは、当たり前という風土もあるからです。

一方で日本は?とういと・・。バブル崩壊から続く長期デフレにより、

デフレマインドが浸透。株式投資で還元してもらう等という発想もなく

ただ安心・安全な現金主義で、大手で内部留保を蓄えている企業の社長さんも

多額な報酬は一切貰わずに、ただただ内部留保で株主さん達に還元するわけもない感じです。

【なぜ現金主義なのか?】

私も幼少期から何度も、親や親戚のおじさんやおばさんから聞かされたフレーズ・・。

「お金は、定期で銀行に預けなさいよ」

皆さんも聞いた事ありますよね?

これが、ゆうちょ定期預金の金利推移となります。

1974年~1990年までの間は上下しているものの

約5%程度の年利で資産は増え続けた事になります。

「お金は定期で預けなさい」

この言葉は、高金利だった時代に生きた人達から

植え付けられたマインドですね・・。

では現在は?

銀行は低金利も低金利もいいとこで、二束三文にも

ならない事は、低金利時代に生きている皆さんは

ご理解して頂けると思います。では、現代においての

「お金は、定期で銀行に預けなさい」の言葉は・・?

米国株ETF(VTIVOO)への投資

下記グラフが米国ETFの推移となります。

急上昇とまでは、行かないものの、右肩上がりで推移していると判断できます。

日本人→低金利の銀行で資産形成

米国人→右肩上がりの米国投資で資産形成

の結果が、下記グラフとなります。

金融資産には、明らかに違いがはっきりと出ています。

まとめ

日本国内では、人口減少にとる超少子高齢化の到来や

20年間横ばいの年収、低下し続ける銀行金利。

「お金は、投資で運用しなさい」と

今の現状を理解し、正しい金融リテラシーを身につけた親が

子への教育で教える言葉じゃないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました